製品紹介Products
世界初! 非分解性プラスチックを生分解性プラスチックへ導く添加剤
P-Lifeは、ポリエチレンやポリプロピレンなど生分解が困難とされるポリオレフィン樹脂(非分解性プラスチック)を、酸化型生分解性プラスチックへと導く画期的な添加剤です。(公的認証取得・日本国特許 第6777343号 )酸化崩壊・低分子化されたプラスチックは、微生物分解(生分解)によってCO2(二酸化炭素)やH2O(水)へと変化し、自然へと戻すことが可能になります。
酸化崩壊・低分子化 |
自然界の光(太陽)、熱、などをエネルギー元とし、P-Lifeにより触媒反応=ラジカル反応を引き起こし、ポリオレフィンポリマーの酸化分解が始まります。P-Lifeは、酸化・還元を繰り返し起こす機能を持っています。これにより、物性(強度、伸び)や分子量が低下します。 |
微生物分解(生分解) |
STEP1にて形成された酸化低分子化物(例えば、カルボン酸、アルコール類)は、土中やコンポスト環境中の微生物により消化吸収されます。最終的には、バイオマスとして微生物の体内に蓄えられると同時に、呼吸などの代謝活動によりCO2(二酸化炭素)やH2O(水)へと変化します。 |
- 経済的
ECONOMY
- 品質の
コントロールが可能
QUALITY
- 安全性
SAFETY
- 物性の保持
PROPERTY
- 加工性
PROCESSABILITY
- P-Lifeの基本添加量は1%ですので、低コストで分解性プラスチック製品を製造できます。
- P-Lifeの添加量を調節することで分解期間をコントロールすることが可能です。
- P-Lifeは、FDA・Rohsに登録認可を受けた原料を使用しています。
- P-Lifeを添加したことによってプラスチックの特性が変化することはありません。
- P-Lifeは既存の加工設備で加工条件を変えることなく使用できます。
世界初の公的認証を取得
|
P-Life 添加剤は、世界で初めて酸化型生分解に関する公的認証を スウェーデンの認証機関より取得いたしました。 |
- 認証機関:RISE - Research Institute of Sweden
- 認証方法:SPCR141, Apendix4 (ASTM D6954)
- 認証番号:SC0646-10
|
|
証明書はこちら |
|
|
|
 |

 |
|
P-Life添加剤(マスターバッチタイプ) |
製品名 |
P-Life添加量 |
ベースレジン |
包装形態 |
P-LIFE GREEN 20 |
SMC2360 20% |
ポリエチレン (MI:8) |
20kg袋 |
P-LIFE PP 20 |
SMC2360 20% |
ポリプロピレン (MI:3) |
20kg袋 |
|
*マスターバッチタイプの最低受注数量は、20kgからになります。 |
*マスターバッチタイプ添加量:1.5~5% |
|